フラッシュディがPCIe 4.0旗艦SSD SN 5100 Sを発表:7300 MB/s読み取り、オプションのダブルM.2規格
2025-08-18
フラッシュディ(SanDisk)の公式サイトはこのほど、新型PC SN 5100 S NVMe SSDをオンラインにした。この製品は今年2月の投資家活動にいち早く登場し、主流消費市場を位置づけ、BiCS 8アーキテクチャに基づくQLC NANDフラッシュメモリを採用した。

PC SN 5100 SはM.2280とM.2230の2種類の規格を提供し、容量は512 GB、1 TBと2 TBをカバーし、ノートパソコン、ハンドヘルドデバイス、デスクトップパソコンに適している。PCIe 4.0 x 4インタフェースを採用し、NVMe 2.0 d規格に準拠している。

性能面では、このSSDの最高連続読み取り速度は7300 MB/sに達し、最高連続書き込み速度は6700 MB/sである、最大4 Kランダム読み取り性能は1200 K IOPS、最大4 Kランダム書き込みは1400 K IOPSである。その耐久性等級(TBW)は最高600 TBWに達し、フラッシュディが提供する5年間の限定品質保証を受けている。
技術的特性上、新製品はnCache 4.0技術をサポートし、大ファイルやマルチタスク処理を転送する際に迅速なバースト書き込み性能を実現するのに役立つ。また、ユーザーはTCG Opal v 2.02標準をサポートする静的データ暗号化機能をオプションで配置することができ、機密データに安全保障を提供する。

現在、フラッシュディはPC SN 5100 S NVMe SSDの具体的な価格設定と発売時期を発表しておらず、詳細は後続の発表を待つ必要がある。